お花見と予祝と思考のしくみ

思考の見直しを挫折した人でも大丈夫!
あきらめずに思考を見直しつづければ
「そうそう!これこれ!」な人生になっていく
『思考の学校』認定講師のみなちゃんです♪

予祝ってご存知ですか?

元々、花見は桜をめでることが主ではなく、
満開に咲き誇る桜の花々を
たわわに実った稲穂に見立てて、
先に豊穣を祝ってしまうことが起源
だと聞きました。
叶えたいことを先取りしてイメージして
お祝いするってことですね。

子供の頃から、
花見=ブルーシートで場所取りして騒がしくお酒飲む

みたいなあんまり良いイメージがなかったので
積極的に開催したことはなかったのですが、
昨年は予祝の観点からもお花見してみたことを
思い出しました。

とはいってもそんなに難しく考えることではなく、
こうなっていったらいいなぁ〜
これがこうなったら最高だな〜理想だな〜

みたいな感じでした。

ここからは、
ブログに載せずにメルマガ限定で具体的にどんなことをイメージしたか
ご紹介しちゃいます!

そんなにもったいぶるほどのことでもないけど。。
たまにはメルマガ限定、なんて実験的なことをしてみたくなりました。

内容はさておき、昨年のお花見の時に
「こうなってたらいいな〜」と言っていたこと、
結構叶ってるんですよ!!

過去の私だったら、

  • できたはいいけど継続できてないし…
  • これから軌道に乗せるのはもっと大変だから叶ったっていうのも…

なんて思っていたかもしれません。

でも、よ〜く思い出してくださいね!
私たちの意識のほとんどである潜在意識は
大きいとか少ないとか認識できません
ここは素直に「わ〜叶ってる〜♡」と思えることが大事でしたね。

今年のお花見も“予祝”取り入れたいと思います♪

メールマガジンでは今回のブログ記事を
読者さま限定でもっと具体的な内容も
お届けしていました!
次回以降のマル秘⁉︎な内容も読んでみたい〜
という方は下記URLからメルマガ登録お願いします。
(毎日は届かないし、解除もカンタンですのでご安心を)

そんな私もコツコツ思考見直し中!
現在進行形で変化している私と
一緒に思考のしくみを体験しませんか?

体験講座、基礎講座の日程は

メルマガにて最速のお知らせです。